金正日の延命に手を貸す愚挙
───小泉訪朝に反対する───

平成14年09月

1 何故、今なのか?

 日朝両政府は先月三十日、小泉首相が今月十七日に日帰りで北朝鮮を訪問し金正日総書記と首脳会談を行うことを電撃的に発表した。まさに世界中の度肝を抜く衝撃的ニュースで、早くも様々が憶測が飛び交っている。小泉首相は発表を聞きつけて集まった記者団に対し、「もう首脳同士が話し合わないと一歩も進まない感じを持った。恐らく金総書記もそのような意向だと思った」「解決の道を探るために会談する。正直に話し合わないといけない」「シナリオなしの会談になる。何かが進展する見通しはない。リスクは承知のうえだ」などと述べ、拉致問題の解決や国交正常化に向けリスク覚悟で政治的な賭けに出る意向を示した。通常の国家間の交渉、それも国交のない国との首脳会談であれば、外務当局が周到にお膳立てをして懸案をある程度解決してから最後に首脳が会談するというのが外交慣例である。それを無視し何らの見通しもないまま自ら直接乗り込み、最高実力者の金総書記とのトップ会談で積年の懸案を一挙に解決しようというのである。しかし昨今の日朝関係悪化を考えれば余りにも唐突な発表であり、まず起こる疑問の第一は一体何故今北朝鮮に行く必要があるのかということであろう。今回の小泉訪朝を政府は一年前から水面下で準備してきたと公言している。一年前と言えばアメリカで同時テロが起こった後である。その後アメリカは報復のためアフガニスタン攻撃に踏み切りタリバン政権を転覆し、更に今年に入ってイラク、イランとともに北朝鮮を「悪の枢軸」と名指し、アフガニスタン後の次の反テロ戦争の軍事攻撃目標に掲げ北朝鮮に対する圧力を加え始めた頃である。日本もこうしたアメリカの北朝鮮戦略に同調し、韓国とともに三国の連携と協力を強め始めていたのである。唐突な小泉訪朝の発表はこうした日米韓の戦略的連携と真っ向から背反する動きで、はたして米韓との事前の調整はあったのか。日本だけの独走で、世間受けだけを狙ったパフォーマンスだとしたら断固反対しなければならない。そればかりではない。北朝鮮はこうした自らを巡る緊迫する国際情勢下でも、日本に対する敵対と軍事挑発を一貫して辞めることがなかったという冷厳な事実を一体どう説明するのか。昨年暮れの奄美沖の不審船事件は日朝秘密交渉がまさに酣の頃に起こっていたことになり、この時小泉政府は北朝鮮に対して謝罪を要求もしなかったし毅然たる措置を具体的に何一つとして取ろうとしなかったのである。秘密交渉が進行しつつあり北朝鮮の歓心を損ねたくなかったなどというのが理由であったとすれば、既に北朝鮮の術策に嵌ったことになる。自らに敵対的態度を取る国家に対して、どういう態度を取るべきかは自明であろう。アメリカのブッシュ政権は当初七月にケリー国務次官補(東アジア・太平洋担当)を平壌に派遣し、政権発足以来途絶えていた米朝高官協議を再開することを決めていた。しかし黄海上での南北交戦事件が発生するやこれを直ちに撤回し、大量破壊兵器やミサイル開発など自国の脅威となりかねない問題では譲歩する意志がないことを明示。先月二十九日には韓国を訪れていたボルトン国務次官が改めて、北朝鮮を「大量破壊兵器に手を出す悪の枢軸」と名指しするなど北朝鮮を現状のまま放置する意志がないことは重ねて強く表明している。これが主権国家の真っ当な対応と言うものであろう。それを「シナリオなしの会談になる。何かが進展する見通しはない。リスクは承知のうえだ」などとは一体何事か。卑しくも国家の安危に責任を負う一国の総理の見識とは到底思われない。小泉は繰り返し「政治生命を賭ける」と断言しているが、国家の名誉と矜持は小泉如きの首一つを以て到底贖うことが出来るものではない。小泉は国民の圧倒的多数が抱く如上の懸念に対して、まず言を明瞭にして真摯に答弁する必要があるのである。


2 成算はあるのか?

 小泉は訪朝で日本人拉致問題と国交正常化の問題を「一括パッケージ」で解決を目指すと揚言している。これ自体には勿論何の異論があろう筈がない。金正日が永年の悪業を心から改心して日本に友好の手を差し出すのであれば、日本としてもこれを殊更峻拒する理由がないからである。だが誰もが抱く懸念は、拉致された日本人を我が手に取り戻す成算が一体小泉にあるのかということであろう。日朝両国間には国交正常化の前に解決すべき数多くの懸案が残っている。その最大のものが、警察当局が「八件十一人」と認定している北朝鮮による日本人拉致事件である。日本の主権が公然と侵害された事件であり、首相自身も「拉致問題をいい加減にしたまま、国交正常化はあり得ない」と語っている。だが、先月相次いで行われた赤十字会談や局長級協議でも日本側が繰り返し拉致問題の解決を求めたのに対し、北朝鮮側は鼻で括った様な対応しか見せなかった。いやこの問題では過去11回にわたった正常化交渉でも北朝鮮は鼻であしらう不誠実な態度に終始し、何らの具体的進展はなかった。そればかりか、金正日は不埒にも「拉致という言葉も存在しない」などと傲然と言い放って来たのである。漏れ聞こえてくるところではこれまでの水面下での交渉で、北朝鮮は拉致された人々の消息を知りうる公安当局者や地区の代表を同席させ、今までとは「全く異なる反応」を示し、これが今度の小泉訪朝の決断に繋がったとも言われる。また小泉訪朝の際「八件十一人」の中の一人の有本恵子さんと引き合わせることで合意済みだともまことしやかに伝えられている。だがもし有本恵子さんと面会し一部の拉致被害者の安否が確認された時、小泉首相はどう決断するつもりなのか。一部の解放だけでは小泉の言質に反するし、全員の名前、解放の手続き、時期などが具体的に明確とならなければ本当の解決とは言えない。金正日の食言に翻弄されてコメとカネだけをむしり取られる恐れなしとしない。果たして拉致被害者奪還の成算が本当にあっての訪朝であるのか。小泉は国民最大の懸念であるこの問いに明確に答弁しなければならないのである。日朝間の懸案は拉致事件だけではない。この他、(1)ミサイル発射、開発、配備、輸出の自制 (2)国際原子力機関(IAEA)による核査察の受け入れ (3)日本近海での工作船の活動停止ーーなどいずれも我が国の安全保障に直結する重大問題もある。小泉はこれらの問題でも、金正日の確かな言質がなければ国交正常化交渉を再開しないと言明している。ではこれらの問題でも果たして解決への成算があっての訪問なのか。拉致事件同様、これまでの交渉を見れば北朝鮮側が誠意ある前向きな対応をするとは到底考えられないのである。周知の様にアメリカはクリントン前政権時代北朝鮮への懐柔姿勢を強め、二〇〇〇年秋にはオルブライト国務長官が訪朝し懸案の大量破壊兵器・ミサイル問題などで話し合った。だが北朝鮮は贅言を弄し不誠実な態度に終始し、交渉が何らの成果をもたらさないことを知ったアメリカはブッシュ政権に代わって直ちに見切りをつけた。韓国の金大中は「太陽政策」を掲げ二年前電撃的に南北首脳会談を行って世界中の度肝を抜いたが、その後北朝鮮は南北間で合意した約束を何一つとして履行しようとはせず、金大中の善意に報いるに北朝鮮は石を以て答えた。御陰で金大中はノーベル平和賞を貰ったものの、世界中の恥晒しとなり国内でも相手にされず一人寂しく刑務所行くを待っている有様である。アメリカと韓国、どっちが真っ当な国家の対応であるかは一目瞭然であろう。事ほど左様に北朝鮮は信義の欠片もない国家で、日本も平成七年から十二年にかけて北朝鮮に対して約120万トンのコメ支援を行ったが、結局は拉致疑惑で何の成果も得られずに北朝鮮に騙され食い逃げを許して来た。金正日をいくら信用したいと言われても過去が過去である。もし今度こそ金正日に騙されないと言うのであれば、小泉首相は成算が泡と消え交渉が失敗に帰した時直ちに席を蹴って帰国の断を決すべきである。そして相応の報いを以て北朝鮮に応えるべきである。これらの覚悟を以て金正日とのトップ会談に臨むというのであれば、大賛成である。がもし、歴史に名を残す功名心に駆られ金大中の顰みに倣ってノーベル賞を目論んでいるとすれば、その末路も金大中と同じことになるのは必定である。


3 金正日は本当に変わったのか?

 小泉訪朝を巡る如上の懸念の一切はとどのつまり、金正日は積年の悪業を悔い改め本当に心を入れ替え改悛の情を以て我が国との友好関係を真摯に求めているのか、というこの一点に帰着するのである。訪朝した小泉に対し、拉致問題でこれまでの様に曖昧に対処したり、解放に前提条件を付けたり、はたまたこの問題を棚上げして日本に謝罪や賠償を要求して来る様であれば、これまでと何ら変わっていないコメ目当て、カネ目当ての方便ということになる。その場合小泉訪朝は失敗となり勿論責めを負って腹を切って貰わないといけないし、次の政権者は北朝鮮を敵性国家と断じ断固たる対応を取らなければならなくなる。これまでの様な曖昧な態度は最早許されないのである。その意味で今度の小泉訪朝は金正日の変化を測る絶好のリトマス試験紙で、我々はむやみに反対するものではないのである。さてそれでは、肝腎の金正日は本当に変わったのか。今北朝鮮はアメリカからは「悪の枢軸」と名指しされてイラク攻撃後の次の標的とされ、国内経済は慢性的食糧不足が続いて疲弊し切って崩壊的危機に瀕している。まず、北朝鮮をめぐる国際環境は同時テロ後、劇的に悪化した。ブッシュ政権はイラク、イランなどととともに北朝鮮を「悪の枢軸」と名指しして、次の反テロ戦争の標的にした。いずれの国も核やミサイル、生物化学などの戦略兵器を開発し、国際テロ組織を支援してアメリカとの対決を呼号しているためである。アメリカはまず手始めにイラクをやり玉に挙げ、イラク攻撃は早ければ年内、遅くとも年明け早々というのが国際社会の常識となっている。そしてイラクのフセインが片付ければ次の攻撃対象が北朝鮮であることも、これまた国際社会の常識となっている。こうしたアメリカの圧力をまともに受け、北朝鮮はいま「第二のイラク」と化すことを恐れアメリカの圧力を回避するのに必死となっている。中国に愁訴を送り連携を模索し、この前のプーチンとの首脳会談もアメリカの恐怖から逃れる保証であったのは明白である。切羽詰まっているのはアメリカの圧力だけではない。国内では慢性的な食糧不足が一段と深まり、ついに先月には建国以来続けて来たコメの配給制度さえも維持出来なくなってしまった。日々に貧窮する経済情勢のなか鉄の結束を誇った統制も弛み、苦窮した国民は難民と化して堰を切った様に旧満州に殺到しその数は20万とも言われ、韓国を目指して駆け込み亡命を相次いで起こしている。北朝鮮は窮余の一策として「経済実利主義」を掲げ、統制を撤廃し物の価格を市場の実勢に任せる方針を打ち出した。が、モノ不足が深刻な中でのこの新方針では国営の企業や工場から物資が大量にヤミ市場に流れ、これまで北朝鮮の計画経済の足を引っ張ってきたヤミ経済が一層拡大する危険性を孕む。そして次に必ずやハイパーインフレを呼び起こし、北朝鮮経済を破滅に追い込みことは必至と観測されている。こうした状況は明らかに体制崩壊の前兆であり、ソ連崩壊を経験したロシアの新聞は旧例に照らし「配給制度廃止はベルリンの壁崩壊に匹敵する出来事」と論評し、北朝鮮は「自ら、体制の死刑判決文に署名した」とまで言い切っている。つまり国民にメシを喰わせられなくなった金正日の運命は最早時間の問題だと言い切っているのである。こうした内外の崩壊的危機を脱するため、金正日は国内で「経済実利主義」改革を断行し、並行して七月下旬から大々的な「平和攻勢」に乗り出し始めて来た。まず北朝鮮は黄海での南北交戦に遺憾を表明、同月末にブルネイで日米外相との連続会談を実施。更に八月には約九か月ぶりの南北閣僚級会談を再開するとともに、釜山アジア競技大会参加を表明。23日にはプーチン露大統領と金正日が3年連続の首脳会談を行い、そして今回30日の南北経済協議妥結のタイミングを見計らって日朝首脳会談を発表した。日本との関係を一気に動かして百億ドルとも言われる補償金を日本から引き出し、九月末にも見込まれる米特使訪朝を手始めとした米朝対話の本格再開につなげてアメリカの攻撃を回避する、これが最終の狙いであることは言う迄もない。つまり、金正日は内外の絶望的な危機を脱するため方便として「平和攻勢」に転じて来ているのであり、アメリカの攻撃を回避し日本からカネとコメを獲得するため微笑を振りまいているだけなのである。。積年の悪業を悔い改め本当に心を入れ替え改悛の情を以て我が国との友好関係を真摯に求めているのでは決してない。それが証拠に訪朝発表直前の二十八日付けの北朝鮮の労働党機関紙「労働新聞」は、「日本から過去の清算に関する謝罪と補償を受け取るのは、わが方の堂々たる権利だ」などと日本との交渉がカネにあることをあけすけに語っている。金正日の正体は全く何も変わっておらず、何を根拠に日本は「今回は違い感触」などと言うのか。日本から擦り寄ってまたしても常套手段に翻弄されるならば、日本は世界中の物笑いの種になること必至であろう。


4 今こそアジア外交の転換を!

 これ程までに北朝鮮の意図があけすけでみえみえなのに対し、それでも小泉首相は北朝鮮に行くと言っている。しかも何らの成算もないまま、全くの出たとこ勝負の賭けに出ようと言うのである。これまで日朝交渉は1990年代から合計十一回に亘って行われた来た。我が国はその都度誠意を以て応対し、一度として北朝鮮の信義を裏切る様なことはなかった。だが北朝鮮は日本側がコメ支援などを行うや否や、態度を一変させ一方的に対話を打ち切るという展開を繰り返し、拉致事件などの進展がまったくないまま日本側が煮え湯を飲まされてきた。小泉首相は一年間にわたって訪朝の準備をしてきたというが、その間にも北朝鮮は不審船事件などを起こし日本国民の神経を逆なでしてきたのである。それでも行くと言うのであれば前に述べた様に、もし会談が不調に終わり何ら成算がないと分かった時直ちに交渉を打ち切り決然と席を蹴る覚悟を固めてから国を出るべきである。それにしても理解に苦しむのは、我が政府は一体北朝鮮をどうしようとしたいのか。抑も北朝鮮と金正日は日本にとって味方なのか、それとも敵なのか。この肝腎の一点さえ明瞭にしないで、只管友好熱に取り憑かれた様にして国交正常化を急いでいるのである。こんな馬鹿な話は世界中にも在るまい。友好を欲する国には友好を以て応え、敵対する国家には相応の報いを以て応えるというのが国際社会の常識というものであろう。不戦を誓う我が国に向けてミサイルをぶっ放し、領海を侵犯して工作活動を行い、あまつさえ無辜の少女を拉致して連れ去り、犯罪人を隠して反日革命活動を扇動し、麻薬や偽札をばらまいて国庫に入れる、こんな国が我が国の味方であろう筈がないではないか。ほっとけば明日にもでも自滅崩壊しようという国を助けて一体何をどうしようというのか。北朝鮮が自滅崩壊して日本が困ることでも一体あるとでも言うのか。北朝鮮と友好関係を結ぶべきか、内部崩壊を待って援助に乗り出すべきか、どっちが日本の賢明な国益かは三歳の童でも分かる道理であろう。が、日本の政治家だけがこの道理を分からないのである。であるが故に、我が国の戦後アジア外交は悉く錯誤の連続であったと断ぜざるを得ない。例えば対韓国交回復と対中国交回復、日本は誠心誠意補償を行い両国間に介する一切のわだかまりは氷解し未来に向けて新時代の立脚点に立った筈ではなかったのか。にもかかわらず中・韓両国は歴史教科書、靖国参拝、慰安婦、賠償など解決済みの問題を事ある度に蒸し返し、日本の内政に干渉し謝罪と補償を要求し続けて来た。これが一体友好国の取るべき態度なのか。これでは一体何のための国交回復であったのか。いずれも無原則の「友好熱」に衝き動かされて徒に国交樹立を急ぎ過ぎ、その後も国益の擁護と貫徹を忘却して来た結果である。その同じ失敗をまた性懲りもなく、今度は北朝鮮で繰り返そうと言うのである。反日を標榜する国にコメとカネを援助して、一体日本の国益に資するところがあるとでも言うのか。抑も国家間の交際友誼において「友好一辺倒」「全方位外交」などということがあろう筈がない。全ての国と仲良くしようとすれば無原則となり、無原則の友好を第一義とすれば国家の道義性は忽ち雲散霧消してしまう。国家の道義、立国の大理念に立脚して、交際友誼の多寡を選別して国家の利益と目的を冷厳に貫徹して行く、それが国家外交の要諦ではないのか。戦後アジア外交はこの要諦を忘れ、韓国にしろ中国にしろ「友好のための友好」に終始して来たのである。だが時恰も国際情勢は急変しつつある。アメリカは将来の軍事的膨張と非友好的敵対を睨んで、中国や北朝鮮への戦略を一大転換しようとしている。北朝鮮を「悪の枢軸」と名指して次の軍事目標に据え、その背後の実体である中国に対しては西のアフガニスタンを押さえ北のロシアと同盟し南のインドと友好関係を修復し、そして我が日本には同盟の飛躍的強化を持ち掛けて来ている。中国そのものに対しても、無原則な投資を規制し経済と安全保障のリンクを強化しつつある。対米追随を以て国是とする日本政府の無原則な中国友好一辺倒と今回の対北朝鮮国交正常化交渉は、このアメリカの戦略転換と一体どう整合性を持つのか。我々は勿論徒な日米同盟論に与するものではないが、アメリカが戦略転換し日に日に米中対決が高まりつつあるなかで日本政府の無原則な中国友好一辺倒と今回の対北朝鮮国交正常化交渉は時代錯誤の路線と化しつつあるのである。今の様に原則も何もない友好熱に衝き動かされていると、とんでもないしっぺ返しを喰うことは火を見るより明らかである。日本がこれまで展開してきた戦後アジア外交の基盤は既に滅却したのであり、積年の錯誤は直ちに転換されねばならないのである。アメリカも中国も自らの国益の貫徹に必死になっており、日本も建国の大道義に立脚し国家の利益と目的を追求しなければ世界の大勢に遅れを取ることになる。こうした大転換に徴する時、我が国に一貫敵対してきた金正日の延命に手を貸すなどと言うのはどう考えても正気の沙汰とは言えないのである。



「新民族主義」は三浦重周氏の師弟によって運営されております。